陰陽師

先週からプライベートで所用が出来てしまい、ログインできませんでした。


最近、もう一つ別の占いの勉強をしています。

趣味みたいなものなので、多分こちらで鑑定させて頂くことは無いと思います。

(困ったら使うかも?)


陰陽師が使っていたと言われる技術で、「六壬」というのがあります。

もともとは中国の占いですね。諸葛亮が使っていたとか。


六壬の基本の説明の中に、

「結果を導くのは複雑な計算があり難しい。しかし、パソコンなどを使ってはいけない」

と書かれています。


計算に失敗することがあって、しかしその失敗のお陰で「占いが当たる」

ということがたくさんあるのだそうだ。


何でも良いから適当にやればよいという訳ではないが、

世の中というのは法則に縛られてギチギチになっている訳ではないらしい。



私達の日常においても、それくらいのゆとりと余裕を持つという事、

自分に出来る限りのことをやりきった…その先の失敗というのであれば何か意味がきっとあるという事、


そういう事に思いを馳せました。



千啓のブログ

電話とチャットでウラナッテ 所属 占い師 千啓のブログ 日々のつぶやきなどを綴っております

0コメント

  • 1000 / 1000