反作用
こちらも占いの取り扱いですね。
物理で作用反作用の法則がありますね。
人間関係でも何でもそうだと思うのですが、
「出された分だけ返す」のです。
意図している訳では無いのですが、自然とそうなるのです。
出し渋っている訳でもなく、やる気が無い訳でもないのですが、
相手の熱量に応じてでしか動けないのです。
この熱量というのは、
・ある時はお金、
・ある時は集注力、
・ある時は笑顔、
…かもしれません。色々あると思います。
様子見で試しに相談にやってこられると、
私も「試しにこう返してみようかな」と不思議となっている時があるのです。
勉強や修業などが最たるものだと思うのですが、
「いかに相手から引き出すか?」
ということが大切です。
持って無さそうなら離れるしかないですが、
自分が何を出しているのか自覚しないと何も手に入らないのです。
短い質問だけですと、何が聞きたいのか分からなくて、
特に悪いことは無遠慮には言えませんから、困るのです。
困るというか、待ってるだけですね。
対面ですと、雰囲気をみながら会話が出来るのですが、
ネット上ですとその辺りが難しいなと思うのです。
極端にいうと易占は、YESかNOで回答が終わってしまいますので、
積極的にお聞き下さいますと嬉しいです。
0コメント